ホームスタート・フォローアップ研修
ホームスタートは訪問型子育て支援です(*^^*)
ホームスタートについて、詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓
https://www.homestartjapan.org/about
(ホームスタートジャパンのホームページが開きます)
ビジターさん18名参加してくれました(^^♪

いつもはビジターさんそれぞれ訪問活動してるので、ビジターさん同士が久しぶりに会う機会。皆さんお話がとても盛り上がっていたようで楽しそう。
でも…ちょっと今回ちょっとしんみりしてしまう場面もありました…。
学齢期の訪問って??
ホームスタートでは今、学齢期まで訪問対象を広げようとしています。
でも、今まで就学前までのお子さんのいらっしゃる家庭に訪問していた私たち。
(小学生中学生のお兄ちゃんがいることもありましたが…)
小学生以上のお子さんのいる家庭に訪問…ってどういうこと?
…ので、小学生の時、ホームスタートのような訪問が必要だった…と言っていた方のお話をみんなで聞くことにしました。
内容は詳しくお話しすることは避けますが…お話聞いて、涙涙…。
お子さんの学校での困りごと、学校に行けない…など、意外と孤立感を感じてしまうようなことがあるようです…。
学齢期の訪問を必要としている方たちのところにも訪問できたらいいと思います。
(今、準備中です)
フレンドシップ
後半のワークショップのテーマです。

「友達とは?」
・安心して心の内を話せる人
・財産 支え 力 居場所
・気にかけあえる 仲間
・助けたくなる
・お互いに共通して感じ、感じあえる。
…などなど。
ホームスタートではこの「フレンドシップ」を大切にして訪問しています。
…同じ子育てしている、経験のあるママとして。
アドバイスをするというよりは、一緒に考え、時には経験談をお話ししたり、お子さんの可愛さを共有したり、ママの心配事大変さに共感したり…。
はじめての育児、心配事がないわけありません…。皆、ビジターさん経験しています。
二人目の妊娠、出産…上の子に今までのように付き合ってあげられない…。
引っ越してきて、頼れる人がいなくて…。
大人と最近話してないな…。
人によっていろいろな状況。
大変だな、困ったな…というポイントも人それぞれだと思います。
「フレンドシップ」を大切にしているビジターさんたちが訪問します。
私たちは一緒にいることしかできませんが、それが育児を頑張るママたちにとって力になるのじゃないかな…って信じてます。
とっても気持ちのやさしいビジターさんたち。
きっと今日の研修でビジターさん同士お話しして癒されたり、明日の活力を得られたりしたんじゃないかな?…そうだといいなと思っています。
私もやる気が出た気がします(^^♪
ホームスタート利用してみたいな、気になるな…って方はお気軽にお問い合わせください。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfe4E-5CZMFRySjOjnZQiA-XM7v66Pm_pMT1RGm7cvtCvVlmg/viewform?usp=sf_link


スタッフ なかの



